図の回路で入力波形と出力波形の組合せで正しいのはどれか。ただし、Aは理想演算増幅器で、入出力波形の図は同一スケールとする。

ボルテージフォロワはオペアンプを用いた回路の1つである。
ボルテージフォロワは非反転増幅回路の一種で、具体的には、増幅度が1(0 dB)の非反転増幅回路となる。
ボルテージフォロワの関係式は、VIN = VOUT
オペアンプの非反転入力端子(+)と反転入力端子(‐)の電圧はイマジナリショート(仮想短絡)より、等しくなる。ボルテージフォロワは非反転入力端子は入力に、反転入力端子は出力に接続されているため、入力と出力が等しくなる。
入力をそのまま出力する回路であるため、このボルテージフォロワは増幅用途ではなく、「インピーダンス変換」と「回路の分離」に用いられている。
ボルテージフォロワの特徴
・増幅度が1(0dB)
・入力インピーダンスが大きい
・出力インピーダンスが小さい
1:正解。入力をそのまま出力する回路であるため、入出力波形は①が正しい。
2:不適切。
3:不適切。
4:不適切。
5:不適切。