SOFAスコアの算出に使用されるのはどれか。3つ選べ。
a: 血小板数
b: 白血球数
c: 脈拍数
d: 血清ビリルビン値
e: 血清クレアチニン値
SOFA (Sequential Organ Failure Assessment:SOFA) スコアは、 ICUにおける重症患者の臓器不全の程度と予後を評価するための指標である。 1994年に開発され、 その後敗血症や多臓器不全の診断、重症度評価に広く用いられている。
呼吸器、凝固能、肝機能、循環機能、中枢神経系、腎機能の6項目について、0~4点の5段階で評価を行う。
算出するタイミングは、一般的には、ICU入室時とその後48時間ごとでである。
0点 | 1点 | 2点 | 3点 | 4点 | |
呼吸系 (PaO2 / FiO2比) | ≧400 | <400 | <300 | <200 +呼吸補助 | <100 +呼吸補助 |
心血管系 (平均大動脈) | >70 | ≦70 | ドパミン<5γ またはドブタミン使用 | ドパミン<5.1~15γ またはアドレナリン≦0.1γ、 またはノルアドレナリン≦0.1γ | ドパミン>15γ またはアドレナリン>0.1γ、 またはノルアドレナリン>0.1γ |
腎臓系 (Cre、尿量) | <1.2 | 1.2~1.9 | 2.0~3.4 | 3.5~4.9 (尿量 500ml / 日 未満) | ≧5.0 (尿量 200ml / 日 未満) |
肝臓系 (ビリルビン値) | <1.2 | 1.2~1.9 | 2.0~5.9 | 6.0~11.9 | ≧12.0 |
凝固系 (血小板数 ×103/mm3) | >150 | ≦150 | ≦100 | ≦50 | ≦20 |
中枢神経系 (GCS) | 15 | 14~13 | 12~10 | 9~6 | <6 |
a:正解。凝固能の評価に使用される。
b:感染症の診断や炎症反応の評価に使用されることが多い。
c:循環機能の評価には、平均大動脈や血管作動薬(ドパミン、ドブタミン、アドレナリン、ノルアドレナリン)が使用される。
d:正解。肝機能の評価に使用される。
e:正解。腎機能の評価に使用される。