解説付 臨床工学技士国家試験 第36回 午前:第76問

オンラインHDFの特徴として誤っているのはどれか。

1: 透析装置から送られた透析液の一部を置換補充液として使用する。

2: 浄化器としてヘモダイアフィルタを使用する。

3: 清浄化された透析液の利用が前提である。

4: 前希釈法に比べ後希釈法では大量置換が可能である。

5: 同条件の血液透析に比べ浄化器に流れ込む透析液流量は減少する。

オンラインHDFは、透析液供給装置で作成した透析液をそのまま置換補充液として使用する血液透析濾過(HDF)である。オンラインHDFでは、通常のHDFより多くのろ過をかけることができ、より多くの老廃物を取り除くことができる。透析液をそのまま使用するため、透析液の清浄化が求められており、エンドトキシン補足フィルタ(ETRF)の設置は必須である。置換補充液を注入する場所によって、前希釈法と後希釈法に分かれる。前希釈法はヘモダイアフィルタを通過する前の血液回路に置換補充液を注入する。後希釈法では、ヘモダイアフィルタを通過した後の血液回路に置換補充液を注入する。

1:透析液供給装置で作成した透析液の一部をそのまま置換補充液として使用する。

2:浄化器としてダイアライザではなく、ヘモダイアフィルタを使用する。

3:透析液供給装置で作成された透析液を置換補充液として、血液中に注入するため、清浄化された透析液の利用が前提である。エンドトキシン補足フィルタ(ETRF)の設置は必須である。

4:正解。後希釈法では、ヘモダイアフィルタ出口部の血液濃縮率が高くなるため使用する置換液量に制限がある。前希釈法では、ヘモダイアフィルタ通過前に置換液を補充するため、大量置換が可能である。

5:ヘモダイアフィルタ通過前に透析液の一部をそのまま置換補充液として使用しているため、同条件の血液透析に比べ浄化器に流れ込む透析液流量は減少する。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
kohをフォローする
スポンサーリンク
臨床工学技士 国家試験 過去問
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました