第32回臨床工学技士国家試験(午前) 一覧

第1問終末期医療における事前の意思表示(リビング・ウィル)について誤っ…第32回 午前
第2問平成29年度の病因物質別の食中毒患者数発生状況のうち、最も多かっ…第32回 午前
第3問一般医療機器(クラスI)に分類されるのはどれか。第32回 午前
第4問誤っているのはどれか。第32回 午前
第5問健常人の測定値で基準範囲から外れるのは全体の何%か。第32回 午前
第6問呼吸器の構造について誤っているのはどれか。第32回 午前
第7問正しいのはどれか。第32回 午前
第8問成人の1日あたりの糸球体濾過量[L]はおよそいくらか。第32回 午前
第9問腹(膜)腔について誤っているのはどれか。第32回 午前
第10問ショックでみられる徴候として誤っているのはどれか。第32回 午前
第11問慢性閉塞性肺疾患(COPD)の胸部X線所見で正しいのはどれか。第32回 午前
第12問急性肺血栓塞栓症について正しいのはどれか。第32回 午前
第13問疾患と症状・身体所見の組合せで誤っているのはどれか。第32回 午前
第14問下垂体ホルモンの異常が原因で発症する疾患はどれか。第32回 午前
第15問高血糖性糖尿病性昏睡のうち高浸透圧性昏睡の症状として適切なのは…第32回 午前
第16問交感神経系の緊張時にみられる作用はどれか。第32回 午前
第17問日和見感染症はどれか。第32回 午前
第18問慢性腎臓病の重症度を規定する因子はどれか。第32回 午前
第19問食道炎の原因となるのはどれか。第32回 午前
第20問胃潰傷の原因となるのはどれか。第32回 午前
第21問麻酔に必要な要素でないのはどれか。第32回 午前
第22問SOFAスコアについての6つの機能評価に含まれないのはどれか。第32回 午前
第23問スタンダードプリコーションについて誤っているのはどれか。第32回 午前
第24問正しいのはどれか。第32回 午前
第25問アレルギーと疾患との組合せで誤っているのはどれか。第32回 午前
第26問相対誤差1%の電流計と相対誤差2%の電圧計を用いて電力を測定する…第32回 午前
第27問生体用金属電極について正しいのはどれか。第32回 午前
第28問心電図計測の誘導について誤っているのはどれか。第32回 午前
第29問トランジットタイム型超音波血流計について正しいのはどれか。第32回 午前
第30問パルスオキシメータについて正しいのはどれか。第32回 午前
第31問血中二酸化炭素分圧の測定に用いられるのはどれか。第32回 午前
第32問超音波を用いた医用画像計測で描出の最も困難な臓器はどれか。第32回 午前
第33問磁気共鳴画像(MRI)について正しいのはどれか。第32回 午前
第34問誤っている組合せはどれか。第32回 午前
第35問電気メスについて正しいのはどれか。第32回 午前
第36問植込み型ペースメーカについて正しいのはどれか。第32回 午前
第37問胸腔ドレナージで持続吸引する場合、設定値は通常-5~-20の陰圧…第32回 午前
第38問体外衝撃波結石破砕装置(ESWL)について正しいのはどれか。第32回 午前
第39問内視鏡外科手術で正しいのはどれか。第32回 午前
第40問電撃に対する人体の反応について正しいのはどれか。第32回 午前
第41問図の記号が付いた装着部の正常状態における合計患者漏れ電流の許容…第32回 午前
第42問JIS T 0601-1における漏れ電流測定用器具(MD)において、100kHzの漏…第32回 午前
第43問クランプ型電流計を用いて医療機器に供給される電源電流の測定を行…第32回 午前
第44問室温(20℃付近)、圧力15MPaで液化する医療ガスはどれか。第32回 午前
第45問機器やシステムの信頼性について正しいのはどれか。第32回 午前
第46問医用電気機器が外部から電磁波を受けた場合、本来の機能を維持でき…第32回 午前
第47問図のようにA点に電気量Q、B点とC点に電気量2Qの点電荷が正方形の…第32回 午前
第48問初期状態では巻数10回の円形コイルに0.2Wbの磁束が直交している。…第32回 午前
第49問図のように、巻数nの空心コイルに周波数fの交流電圧Vを加え、電流I…第32回 午前
第50問図のab間の合成抵抗[Ω]はどれか。第32回 午前
第51問図の回路において、抵抗Rを流れる電流I[mA]はおよそどれか。ただし…第32回 午前
第52問電界効果トランジスタ(FET)について誤っているのはどれか。第32回 午前
第53問図1の電圧Viを入力したとき、図2の電圧VOを出力する回路はどれか。…第32回 午前
第54問信号源の電圧Vbを図の増幅回路(増幅度K)で計測する。出力 VO ≒ KV…第32回 午前
第55問図1の回路において図2に示す電圧V1とV2を入力した場合、出力電圧V…第32回 午前
第56問正しい組合せはどれか。第32回 午前
第57問ブロック線図に示すシステムの時定数[秒]はどれか。ただし、sをラプ…第32回 午前
第58問パーソナルコンピュータのメモリの種類とその用途について正しい組…第32回 午前
第59問コンピュータで問題を解くための手順を表す用語はどれか。第32回 午前
第60問2つの16進数A8と2Bの和を2進数で表したのはどれか。第32回 午前
第61問各ピクセルの濃度が210=1024階調、1フレームの画像の大きさが400…第32回 午前
第62問画像データの圧縮法について誤っているのはどれか。第32回 午前
第63問AD変換について誤っているのはどれか。第32回 午前
第64問ベンチュリーマスクの設定で総流量が45 L/min となるのはどれか。第32回 午前
第65問人工呼吸器回路のCV(compression volume)について正しいのはどれか。第32回 午前
第66問陽圧換気による人工呼吸器管理が生体に及ぼす影響で誤っているのは…第32回 午前
第67問人工呼吸器のアシスト/コントロール(A/C)モードの説明で正しいのほ…第32回 午前
第68問高気圧酸素治療の効果で正しいのはどれか。第32回 午前
第69問血液ポンプのうち拍動流型はどれか。第32回 午前
第70問カリウムについて正しいのはどれか。第32回 午前
第71問ヘモグロビンの酸素解離曲線について正しいのはどれか。第32回 午前
第72問乳児の人工心肺について正しいのはどれか。第32回 午前
第73問体表面積0.5m2の乳児の人工心肺を用いた開心術で、吸引からの血液…第32回 午前
第74問血液透析により代替される腎臓の機能はどれか。第32回 午前
第75問血液濾過器のふるい係数について正しいのはどれか。第32回 午前
第76問市販されている成人用中空糸型ダイアライザの仕様として正しいのは…第32回 午前
第77問緊急時に用いられるバスキュラーアクセスはどれか。第32回 午前
第78問慢性腎臓病に伴う骨・ミネラル代謝異常(CKD-MBD)対策で誤っている…第32回 午前
第79問透析用患者監視装置で誤っている組合せはどれか。第32回 午前
第80問図のようにバネばかりに重さ500 g の物体を吊るし、台ばかりに載せ…第32回 午前
第81問材料の機械的特性について誤っているのはどれか。第32回 午前
第82問長さ1.2m、断面積4.0mm2の線材を8.0Nの力で引っ張ったところ長さ…第32回 午前
第83問血管を流れている血液の粘性率が増加するのはどれか。第32回 午前
第84問同じ質量で20℃の物体を37℃まで加熱するために必要な熱エネルギー…第32回 午前
第85問生体の電気特性について誤っている組合せはどれか。第32回 午前
第86問正しいのはどれか。第32回 午前
第87問生体の光学的特性について正しいのはどれか。第32回 午前
第88問医用材料の滅菌で正しいのはどれか。第32回 午前
第89問生体埋植材料に対する生体の慢性反応はどれか。第32回 午前
第90問シリコーンが使われているのはどれか。第32回 午前
スポンサーリンク
スポンサーリンク
kohをフォローする
スポンサーリンク
臨床工学技士 国家試験 過去問
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました